共通資材運用ルール

運用ルールはこちら

2.4.0

開発環境のみ

リリース内容

・jqueryのバージョンアップ(1.9.1→3.6.0)
・bootstrapのバージョンアップ(4.1.1→4.6.0)

※ 本バージョンには2.3の対応は含まれない

2.4.0ガイドライン(直販)

2.4.0ガイドライン(Uレジ)

2.4.0ガイドライン(ぐるなびPOS+)

2.4.0ガイドライン(ダリア)

バージョンUPに伴う変更点について、参考資料

jquery

jquery変更点まとめ(xlsx)

→すべての変更はupgrade guideを参照ください(https://jquery.com/upgrade-guide/3.0/)

bootstrap

bootstrap変更点まとめ(xlsx)

→すべての変更はbootstrapのupgrade guideを参照ください(https://v4.bootstrap-guide.com/)

2.3.0

開発環境のみ

リリース内容

・サイドメニューの開閉制御改善
 1. サイドメニューの開閉処理の共通化
 2. サイドメニューの遷移時の補正処理の追加

移行方法

サイドメニューの開閉処理、補正処理を共通化に伴い、下記の通り修正する必要があります。

サイドメニュー補正処理の適用条件

・アクティブメニュー行のaタグにクラス「active」がついていること
・javascriptの共通処理を呼ぶこと
 → 既存の開閉処理、補正処理は削除してください

html

<li>
  <a href="url" class="active"><span>メニュー名</span></a>
</li>

javascript

2.3.0
$(function () {
  // サイドメニューの開閉イベントを設置します
  common.setToggleMenu();
  // サイドメニューの遷移時のスクロール位置調整処理を設置します
  // ※ SPAの仕組みなどで、遷移時にHTMLが入れ替わらないケースでは不要です。
  common.setAdjustMenu();
});
                      
2.2.0以前
// メニューボタン処理
$(function () {
  let menuBtn = $("#menu-btn");
  $(menuBtn).on("click", function () {
    ~ 省略 ~
  });
});
// 開閉関数
const menuOpen = (self, hasSubLink, mothionNoneFlg) => {
  ~ 省略 ~
};
// 子メニュー開閉処理
$(function () {
  const hasSubLink = $("li.has-sub a");
  ~ 省略 ~
});

2.0.0

リリース内容

1.x.xからの移行

  • 基本となるボタンの種類が増えました。
    primaryは画面に1つになるようにし、キャンセルや戻るはnegativeにしてください。
    2.0.0

    基本的に画面内に1つだけ使用する。適切なボタンがなければなくてもよい。
    「追加」「検索」などの重要なアクションに対して適用する。

    基本的にプライマリーボタン以外のボタンに使用する。
    画面内にいくつ存在していてもOK。

    背景色が白以外で、通常のbtn-secondaryでは可読性が悪い場合のみで使用する。

    ネガティブなアクションの時に使用する。
    「戻る」「キャンセル」などのボタンに適用する。

    1.x.x
    primary
    secondary
  • datepicker の呼び出し方法が変わりました。
    裏側で動く処理も変わっているので、新しい呼び方に統一してください。
    2.0.0
    common.setDatepicker(".datepicker");
    1.x.x
    common.datepicker = $(
    ".datepicker:not([disabled],[readonly])"
    ).bootstrapMaterialDatePicker({
    weekStart: 0,
    lang: "ja",
    time: false,
    format: "YYYYMMDD",
    okText: "OK",
    cancelText: "閉じる",
    optionButton: ".calendar"
    }).on("open",common.setDatepickerChecker);
    

1.2.1

リリース内容

・1.2.0に対するtabulatorの追加

sample_tabulator.html

1.2.1ガイドライン

1.2.0

リリース内容

・1.0.0資材から色だけリブランディング対応した資材
・foodでリブランディング暫定対応するために作成

1.2.0ガイドライン

1.1.0

リリース内容

・旧カラーの資材
・beautyで提供している(2020.05.14現在)

1.1.0ガイドライン

1.0.1

リリース内容

・1.0.0に対するtabulatorの追加

sample_tabulator.html

1.0.1ガイドライン

1.0.0

リリース内容

・旧カラーの資材
・foodでリリース済のもの(2020.05.14現在)

1.0.0ガイドライン